身体のゆがみをチェック

▮ 不調・痛みの原因は身体の歪みから

肩こり、腰痛、病気など慢性的な不調の原因の80%が身体の歪み(ゆがみ)や悪い姿勢によるものです。

身体が歪む3つの原因。

① 習慣やクセで悪い姿勢や同じ動作を繰り返してしまう

  • 椅子に座っている時に脚を組む
  • 床に座っている時に正座を横に崩した女座り
  • 立っている時に片足に体重をかける
  • デスクワークで背中を丸めた猫背、あるいは腰を反らせすぎている
  • ゴルフ・野球・テニスなど利き腕中心の運動
  • 運動不足

② 内臓の機能低下

内臓の状態は体性反射というメカニズムで筋肉に影響を及ぼします。
ストレス・食生活の乱れ・加齢などの要因によって内臓の機能が低下すると、反射的にその臓器と関連する背骨の周囲の筋肉が緊張して背骨がズレるというメカニズムによって歪みが起こります。

③ 事故やケガなどの外傷

交通事故によるムチ打ち、スノーボードなどで腰を強打、高所からの落下など、身体に強い衝撃を受けた時に関節がズレる事があります。
手術が必要な重症の場合は外傷を受けた直後に処置がなされますが、関節の位置が微妙にズレている程度のものは見過ごされる事が多いようです。
例えば車で後ろから追突される交通事故の瞬間は衝撃で頭が大きく振られます。
この時に頭と首の連結部の関節が少しズレただけでも後々に頭痛やめまい、首の痛みなど病院では原因不明とされる症状に悩まされます。

整体Salon Blue.ではこうした原因に対して、このような方針で施術を行っています。
①楽に良い姿勢のまま維持できるコツをお教えします。姿勢の気を付け方を知ることで肩こり・腰痛・背中の痛みが起こりにくくなります。

②内臓の機能低下による症状に対しては、その臓器と関連する背骨を矯正することによって神経機能が改善し内臓の機能が回復します。また、内臓マニピュレーション(内臓を柔らかくする)やツボの刺激なども併せて症状の改善を目指します。

③事故の後遺症に対しては、身体に衝撃を受けた時にどちらの方向からどれくらいの力が掛かったのか?など詳細を聞き取り症状と照らし合わせたうえで障害を受けた関節を特定し治療します。

▮ まずは身体の歪みをチェック!

まずは見てチェック。
鏡の前で見てみましょう。

①喉元のくぼみ、②みぞおちの最上部にある尖った骨、③へそ
この3つのポイントが真っすぐに並んでいたらOK。ズレていたら背骨が曲がっている可能性あり。

左右の肩の高さの違いや、骨盤の高さに違いが無いかもチェックします。

骨盤の高さの違いが判らない、難しい場合は腰骨(赤い丸の箇所)に人差し指を当てて調べます。
鏡の前に立って見ると判りやすいかも知れません。

次は動いてチェック。
ラジオ体操のように身体を動かしてチェックする方法です。
身体の動きを構成する3つの動作【屈曲・進展】【側屈】【回旋】で確かめます。

身体に歪みがあると、ある方向には良く動くけど反対方向にはあまり動かないといった動きの偏りが起こります。
あるいは片方へ動かした時に痛いが反対の時は大丈夫といった痛みの左右差が観察されます。

絵のように動かしてみてください。

1つ目の動き「屈曲・進展」
2つ目の動き「左右側屈」
3つ目の動き「左右回旋」

いかがでしょうか?
調べてみると意外と自分の身体は曲がってたんだと思われた方もいらっしゃるかと思います。
自分では判らないよ、と言う方はご相談下さい。

▮ 歪みがリセットされると痛みが消え、動作もスムーズに!

身体が歪んでいる人の背骨や骨盤の状態を調べると骨がズレている周辺の筋肉は緊張し硬くなっています。
これがいわゆるコリです。

ズレた骨を正しい位置に矯正すると周りの筋肉が弛んで痛みが消え動作もスムーズになります。

骨格が正常になると神経の伝達機能が改善するので自然治癒力のスイッチが入り、気になっていた症状はもとより、まだ問題が発覚していなかった身体のトラブルまでも修復されます。

骨格を整える手段としては、アメリカ生まれの自然療法カイロプラクティック、オステオパシー、日本に古来から伝わる整体術、筋膜リリースなど筋肉弛緩法などを駆使します。

骨格を整える技術、カイロプラクティック・整体・オステオパシーなどの様々な方法を駆使して歪みを修正します。背骨が矯正されるだけでも身体が軽くなることを実感頂けます。

【背骨を正すことの重要性】
背骨は首から腰までおよそ24個の脊椎骨(せきついこつ)から成り立っています。
脊椎骨の中には神経が収まっていて、骨と骨の隙間から神経の枝が伸びて全身の内臓や筋肉へと行き渡っています。

悪い姿勢を繰り返したり、運動不足で体をまったく動かさない悪習慣によって背骨がズレてしまいます。

背骨が歪むと骨と骨の間を通過している神経を圧迫して筋肉に痛みやシビレを引き起こします。
また内臓の機能を低下させ病気へ発展する原因にもなるのです。

身体の歪みは様々な病気の原因となることから、医学の父ヒポクラテスは古代ギリシャの時代から骨格を矯正して人間本来の自然治癒力を高める、という医術を行っていました。

背骨のズレが治ると・・・

・痛みが軽減する
・動作がスムーズになる
・内臓の機能が高まる
・自然治癒力が最大限に引き出される

慢性的にコリ固まった筋肉は強い緊張があります。
筋肉が長期間緊張状態に置かれるとやがて硬化し、血管を圧迫します。
すると血流が滞って疲労物質が溜まり、さらに筋肉を緊張させます。
慢性的なコリの正体はこうした悪循環によるものです。

一口に整体と言いましても実はいくつもの種類の整体法があることをご存知でしょうか?
当店では、その中でも日本古来から伝わる伝統療法の効能に注目し、古式整体の技術を導入しています。

古式整体では硬い筋肉の柔軟性を回復させようとする際に、いわゆる「コリをほぐす」というよりも、
押圧法(おうあつほう)という技で「緊張を抜く」という手法を用います。
押圧法はリラクゼーション系マッサージ店などのそれよりも筋肉の深い所にまで圧を届かせられるのが特徴です。

身体の原理を応用した効率的な方法なので、ただ単に強く押すのとは違います。

自律神経は背骨のズレが原因で神経の働きが低下して不調をきたしているケースが多いです。
自律神経に問題が出ている人の背骨は昨日今日にズレたのではなく、かなり時間が経過してから発症するので回復にも時間を要します。

自律神経とは簡単に言うと生命を維持するため自動的に働いている神経の事です。
たとえば心臓を動かしたり、食べた物を消化する、これらは自律神経の働きにより意識せずとも自動で行われています。

自律神経は交感神経と副交感神経それぞれまったく異なる働きをする二つの神経によって成り立っています。
それぞれの作用を車のアクセルとブレーキでの関係で例えると、
交感神経はアクセル、
副交感神経はブレーキの役割です。

朝眠りから目が覚めると交感神経の働きにより体は活動的になります。
そして夕方から夜にかけて副交感神経に切り替わり体を休め回復させます。

自律神経

このバランスが崩れて交感神経が過剰になり副交感神経への切り替えが行われなくなると、
睡眠の質が低下して疲労の回復ができなくなり、蓄積された疲労はやがて強い痛みとなって出現します。
この状態が長く続くと鬱病やパニック障害といった心療内科系の病気を発症するリスクが高くなります。

自律神経に問題がある方は原因不明のなんとも言えない体調の悪さや長期間の痛みを抱えているケースが多いです。

治療の初期は骨格の歪みの中でも大きな問題となりうる可能性の高い箇所から矯正してゆきます。
それでも治療効果が現れにくい場合は自律神経のターミナルポイント(ツボのような所)を刺激したり、呼吸法や頭蓋骨の調整などの手法を駆使して自律神経のバランスを回復させます。

▮ 身体が楽になると良いことばかり

「肩こり」「頭痛」「腰痛」などの症状は、ケガのように外から見える痛みではないので他人には分かってもらえない辛さがあります。

「いつも痛い痛いばかり言って家族に申し訳ない・・・」
「痛みのストレスから精神的に余裕が無くなって子供を叱りすぎてしまう・・・」
「まともに働けないくらい重い症状なんだけど、会社休めないし・・・」

このように悩みを抱え込んでしまっている方も多いのではないでしょうか?
しかし、いつもどこかが痛くてその事に悩み続けるのは精神衛生上よくありません。

あなたの代わりは何処にも居ません。がんばってきた身体をきちんとメンテナンスして元気を取り戻しませんか?

マッサージや普通の整体とは違う効果を実感して頂けます。なかなか良くならない慢性症状はお任せ下さい。

整体Salon Blue.電話予約
整体Salon Blue.WEB予約
PAGE TOP